NPO法人 日本似顔絵アーティスト協会

JAPAN GRAND PRIX 2025 Q &A


 

 

🎨特設サイト

▶︎参加アーティスト一覧

スケジュール

 

 

 

Q.スタジオピースは何点提出してもよいですか?
締め切りはいつですか?
─────────────────────
A.
・おひとり1作品
・18日19時~19日12時までに
会場にて提出をお願いいたします

くわしくはコチラをご覧ください

 


Q.Wi-Fiはありますか?
─────────────────────
A.
施設のWi-Fiはございませんが
カリカチュア・ジャパン様より
4台のWi-Fiをご用意いただくこととなりました。

接続台数には限りがございますが皆さまでご利用ください。

 

 


Q.会場で作品をプリントできますか?
─────────────────────
A.
今大会はプリンターのご用意はございません。

デジタル作画の方は
ご自身でプリンターをご用意いただくか
近隣のコンビニプリントをご利用ください。
コンビニプリントに関しては、大会会場にてご案内いたします。

 


Q.電源はありますか?
─────────────────────
A.
各部屋にご用意がございます!
数に限りがありますので、延長コードやモバイルバッテリーなどをご持参いただけますと幸いです。

 

 


Q.大会中に最低何点作品を描けばよいですか?
─────────────────────
A.
作品数に決まりはございません。
『 45cm×140cm 』の割り当てられた枠内に収まるよう制作をお願いいたします。

渾身の1点でも問題はありませんが、作品賞以外は個人に割り振られた壁全体で判断し投票となりますので、描き方やサイズ、見せ方をどう工夫するかもお楽しみください

 

 


Q.立体作品も展示できますか?
─────────────────────
今大会、立体部門はございません。
壁に展示可能なサイズ・重量でしたら『半立体』は制作可能となります。
作品は壁から垂らした厚紙にテープで貼る形となるため、最後まで落ちないよう工夫をお願いいたします。

尚、全アーティストは会場の壁を傷つけることのないようご配慮をお願いいたします。

 


Q.絵の具など筆を洗う場合
どこを使用すればいいですか?
─────────────────────
A.
5階 ときわホール横トイレ内

手洗いの流し場ではなく
掃除用具等がある流し場をご利用ください。
会場にてご案内いたします。

 

 


Q.会場内はお菓子や食品の持ち込みは可能ですか?
─────────────────────
A.
・4階作画会場は可能です

・5階ときわホール
飲み物、軽食などの飲食も可能ですが
汚さないようご配慮をお願いいたします

18日のみ皆さまへ軽食のご用意がございます。
このほかは各自のタイミングで食事・休憩をお取りください。

4階、5階には
株式会社ウォータースタンド様ご協賛いただいた給水型ウォータースタンド
『 ピュアライフ 』を設置いたします。
可能な方はマイボトルのお持ち込みもぜひ

⚠カップ麺など、汁が残る食品は
処理ができないため原則お控えください。

ゴミの分別など
可能な限りご協力をお願いいたします!

 

 


Q.作画した作品はどうなりますか?
─────────────────────
A.
◆スタジオピース
作者に返還いたします

◆ライクネスコンペティション
運営側でまとめてモデルの方へプレゼントいたします

◆ウォール ( 壁作品 )
描いたアーティストがモデルの方にプレゼントするのが恒例となっています。

表彰式後、モデルとなった方へ描いた作品をお渡しし、写真撮影や交流を楽しむ時間を設けております。後日SNSなどで公開を予定している場合は、承認を得るなど各自、ご対応をお願いいたします。

 


Q.初日と最終日にスーツケースを置く
スペースはありますか?
─────────────────────
A.
5階ときわホール内脇に置いていただく形になります。人の出入りもあり施錠のできない場所ですので、貴重品等はご自身で管理をお願いいたします。

 

 


Q.画材は置いたまま帰宅してもいいですか?
─────────────────────
19日は置いたままも可能ですが、
貴重品や画材の管理は各自でお願いいたします。

20日は片付けまで行い
【 21時に4階作画会場から完全撤収 】となりますので、制作ペースの調整をお願いいたします。
撤収後4階には荷物を置けない状態となりますのでご注意ください。

 

 


Q.表彰式は正装しなければいけませんか?
─────────────────────
A.
服装の指定はございません。
前回大会ではジャケットや襟付シャツの方もいらっしゃいましたが、普段着や大会Tシャツの方も多くいらっしゃいました。

 


 

ご不明な点がございましたら
協会Instagram DMまたは
nigaoeartist@gmail.comへご連絡をお願いいたします。